ナビゲーション
ヘルプ
ゲスト さん
ログイン
新規登録
全て
作品
人物
ソフト
あいまい
メニュー
劇場公開スケジュール
ニュース
ランキング
アクセスランキング
投票平均TOP100
投票合計TOP100
ユーザーコメント
作品へのコメント
人物へのコメント
ユーザーリスト
Blu-ray/DVD
リリースカレンダー
新着情報
今週のレンタル
販売終了
映画賞
アカデミー賞
カンヌ国際映画祭
ヴェネチア国際映画祭
ベルリン国際映画祭
ゴールデン・グローブ
MTVムービー・アワード
英国アカデミー賞
セザール賞
インディペンデント・スピリット賞
全米批評家協会賞
NY批評家協会賞
LA批評家協会賞
日本アカデミー賞
東京国際映画祭
ヨーロッパ映画賞
ラジー賞(ゴールデン・ラズベリー賞)
アボリアッツ・ファンタスティック映画祭
ジュラルメール・ファンタスティック映画祭
日本映画プロフェッショナル大賞
ブルーリボン賞
アメリカ国立フィルム登録簿
放送映画批評家協会賞
リストマニア
劇場公開スケジュール
ニュース
ランキング
アクセスランキング
投票平均TOP100
投票合計TOP100
ユーザーコメント
作品へのコメント
人物へのコメント
ユーザーリスト
Blu-ray/DVD
リリースカレンダー
新着情報
今週のレンタル
販売終了
映画賞
アカデミー賞
カンヌ国際映画祭
ヴェネチア国際映画祭
ベルリン国際映画祭
ゴールデン・グローブ
MTVムービー・アワード
英国アカデミー賞
セザール賞
インディペンデント・スピリット賞
全米批評家協会賞
NY批評家協会賞
LA批評家協会賞
日本アカデミー賞
東京国際映画祭
ヨーロッパ映画賞
ラジー賞(ゴールデン・ラズベリー賞)
アボリアッツ・ファンタスティック映画祭
ジュラルメール・ファンタスティック映画祭
日本映画プロフェッショナル大賞
ブルーリボン賞
アメリカ国立フィルム登録簿
放送映画批評家協会賞
リストマニア
きけ、わだつみの声 Last Friends
1995
¥4,050
¥2,536
¥4,050
¥2,536
きけ、わだつみの声 Last Friends
1995
映画
戦争
ドラマ
日本
Color
129分
初公開日:
1995/06/03
公開情報:東映
みんなの点数
みんなの点数
5.4点(10件)
あなたの点数
あなたの点数
投票・確認するにはログインしてください。
監督:
出目昌伸
出演:
緒形直人
|
織田裕二
|
風間トオル
...more
Tweet
解説
1995年真夏のラグビー場、仲間たちとスクラムを組む鶴谷勇介。相手にタックル、激突した彼は気が付くと周りの景色が一変していることに気づいた。ずぶ濡れの中を行進する学生たち。そこは1943年10月21日、神宮外苑“学徒出陣”大壮行会の中だった……。「誰がこんな戦争を始めたんだ! 誰が俺達の仲間を戦場に連れていったんだ!」と鶴谷は徴兵を拒否。しかし、戦局は激しさを増していた。戦争へと向かっていく運命に
...
逆らえずに、精いっぱい生き抜く勝村寛、相原守、芥川雄三たちラガーマン……。
戦争中の若者の生き様をフィリピン戦線、沖縄戦線を織り交ぜながら描く戦後50周年記念作品。原作は学徒出陣した若者たちの遺稿集で、1950年製作の同名作『きけ、わだつみの声』に続く2度目の映画化。1ヶ月に渡るフィリピンへのロケーションが迫力のある画面を作り出すことに成功している。また、てらそま昌樹、遠藤憲一、石橋けいなど当時の東映特撮を彩った役者陣がバイプレイヤーとして出演しているところも要チェック。
全文表示
<allcinema>
クレジット
46
コメント
4
映画賞
7
関連作品
1
レンタル
1
Blu-ray
2
DVD
3
リストマニア
1
その他
46
クレジット
クレジット
監督
出目昌伸
製作
高岩淡
山科誠
企画
岡田裕介
プロデューサー
鍋島壽夫
柘植靖司
角田朝雄
脚本
早坂暁
撮影
原一民
美術
北川弘
編集
西東清明
音楽
ギル・ゴールドスタイン
助監督
井坂聡
出演
緒形直人
鶴谷勇介
織田裕二
勝村寛
風間トオル
相原守
鶴田真由
津坂映子
仲村トオル
芥川雄三
的場浩司
大野木
もたいまさこ
橋本婦長
河原崎建三
原口中尉
遠藤憲一
近藤中尉
斉藤暁
大橋軍曹
武野功雄
馬越上等兵
倉崎青児
高倉一等兵
水木薫
安原クニ子
江角英明
坂見中隊長
奥田瑛二
小野寺指令
大和田伸也
教官
辻萬長
隊長
寺田農
司令官
岩崎加根子
勝村保江
越智静香
村井秋子
佐藤友美
芥川克代
石橋けい
芥川弥生
白鳥夕香
野川三千代
宮崎淑子
野川貴美江
佐藤慶
相原嚴
島ひろ子
相原の母
井川比佐志
鶴谷総治
今井和子
鶴谷タマエ
田村高廣
高見沢教授
高橋悦史
大島教授
大杉漣
陸軍将校
石橋蓮司
各務憲兵大尉
てらそま昌紀
出演
緒形直人
鶴谷勇介
織田裕二
勝村寛
風間トオル
相原守
鶴田真由
津坂映子
仲村トオル
芥川雄三
的場浩司
大野木
もたいまさこ
橋本婦長
河原崎建三
原口中尉
遠藤憲一
近藤中尉
斉藤暁
大橋軍曹
武野功雄
馬越上等兵
倉崎青児
高倉一等兵
水木薫
安原クニ子
江角英明
坂見中隊長
奥田瑛二
小野寺指令
大和田伸也
教官
辻萬長
隊長
寺田農
司令官
岩崎加根子
勝村保江
越智静香
村井秋子
佐藤友美
芥川克代
石橋けい
芥川弥生
白鳥夕香
野川三千代
宮崎淑子
野川貴美江
佐藤慶
相原嚴
島ひろ子
相原の母
井川比佐志
鶴谷総治
今井和子
鶴谷タマエ
田村高廣
高見沢教授
高橋悦史
大島教授
大杉漣
陸軍将校
石橋蓮司
各務憲兵大尉
てらそま昌紀
監督
出目昌伸
製作
高岩淡
山科誠
企画
岡田裕介
プロデューサー
鍋島壽夫
柘植靖司
角田朝雄
脚本
早坂暁
撮影
原一民
美術
北川弘
編集
西東清明
音楽
ギル・ゴールドスタイン
助監督
井坂聡
会社
製作
東映
バンダイ
配給
東映
4
コメント
7
映画賞
1
関連作品
1
レンタル
2
Blu-ray
3
DVD
1
リストマニア
その他
Amazon.co.jp ウィジェット
Amazon.co.jp ウィジェット
会社情報
広告について
プライバシーポリシー
免責
お問い合わせ
会社情報
/
広告について
/
プライバシーポリシー
/
免責
/
お問い合わせ
▲
戦争中の若者の生き様をフィリピン戦線、沖縄戦線を織り交ぜながら描く戦後50周年記念作品。原作は学徒出陣した若者たちの遺稿集で、1950年製作の同名作『きけ、わだつみの声』に続く2度目の映画化。1ヶ月に渡るフィリピンへのロケーションが迫力のある画面を作り出すことに成功している。また、てらそま昌樹、遠藤憲一、石橋けいなど当時の東映特撮を彩った役者陣がバイプレイヤーとして出演しているところも要チェック。