ナビゲーション
ヘルプ
ゲスト さん
ログイン
新規登録
全て
作品
人物
ソフト
あいまい
メニュー
劇場公開スケジュール
ニュース
ランキング
アクセスランキング
投票平均TOP100
投票合計TOP100
ユーザーコメント
作品へのコメント
人物へのコメント
ユーザーリスト
Blu-ray/DVD
リリースカレンダー
新着情報
今週のレンタル
販売終了
映画賞
アカデミー賞
カンヌ国際映画祭
ヴェネチア国際映画祭
ベルリン国際映画祭
ゴールデン・グローブ
MTVムービー・アワード
英国アカデミー賞
セザール賞
インディペンデント・スピリット賞
全米批評家協会賞
NY批評家協会賞
LA批評家協会賞
日本アカデミー賞
東京国際映画祭
ヨーロッパ映画賞
ラジー賞(ゴールデン・ラズベリー賞)
アボリアッツ・ファンタスティック映画祭
ジュラルメール・ファンタスティック映画祭
日本映画プロフェッショナル大賞
ブルーリボン賞
アメリカ国立フィルム登録簿
放送映画批評家協会賞
リストマニア
劇場公開スケジュール
ニュース
ランキング
アクセスランキング
投票平均TOP100
投票合計TOP100
ユーザーコメント
作品へのコメント
人物へのコメント
ユーザーリスト
Blu-ray/DVD
リリースカレンダー
新着情報
今週のレンタル
販売終了
映画賞
アカデミー賞
カンヌ国際映画祭
ヴェネチア国際映画祭
ベルリン国際映画祭
ゴールデン・グローブ
MTVムービー・アワード
英国アカデミー賞
セザール賞
インディペンデント・スピリット賞
全米批評家協会賞
NY批評家協会賞
LA批評家協会賞
日本アカデミー賞
東京国際映画祭
ヨーロッパ映画賞
ラジー賞(ゴールデン・ラズベリー賞)
アボリアッツ・ファンタスティック映画祭
ジュラルメール・ファンタスティック映画祭
日本映画プロフェッショナル大賞
ブルーリボン賞
アメリカ国立フィルム登録簿
放送映画批評家協会賞
リストマニア
戦場にかける橋
1957
THE BRIDGE ON THE RIVER KWAI
¥5,216
¥2,861
¥5,216
¥2,861
戦場にかける橋
1957
THE BRIDGE ON THE RIVER KWAI
映画
ドラマ
戦争
アメリカ
Color
155分
初公開日:
1957/12/25
公開情報:COL
映倫:G
リバイバル:
1973/04
[COL]
みんなの点数
みんなの点数
6.8点(105件)
あなたの点数
あなたの点数
投票・確認するにはログインしてください。
監督:
デヴィッド・リーン
出演:
アレック・ギネス
|
ウィリアム・ホールデン
|
早川雪洲
...more
Tweet
解説
巨匠D・リーンが、第二次大戦を背景に戦争の愚かさと人間の尊厳を描き出した不朽の名作。タイとビルマの国境近くにある日本軍の捕虜収容所では、連合軍捕虜を使って、国境に流れるクワイ河に橋を架ける準備が進められていた。だが、英軍大佐(ギネス)はジュネーヴ協定に反するとして、所長(早川雪洲)と対立。一方、米軍捕虜の海軍少佐(ホールデン)は脱走を試み、辛くも収容所を後にした。英軍大佐の気骨に共感した所長は、捕
...
虜の恩赦を条件に再度協力を要請。捕虜たちに生きがいを与えようと考えていた大佐はこれを承諾し、こうして建設工事が始まった。だが同時に、生き延びた米海軍少佐の手引きによって、連合軍による架橋爆破作戦も開始されようとしていた……。
戦後50年を過ぎ、次第に明らかになってきた戦中当時の証言によれば、日本軍の行った捕虜を使っての労役にはもっと非人道的なものがあり、この映画で描かれているような事は絵空事でしかないのだろうが、その事実とこの作品の良さは別次元で語られるべきであろう。我々にはもはやこの“戦争映画”は寓話としてしか観る事ができないかもしれないが、その寓話は非常に感動的で、人間ドラマとしての素晴らしさ、スペクタクルの醍醐味を持っているのだ。アカデミー作品・監督・脚色・主演男優(A・ギネス)・編集・撮影・音楽賞受賞。脚本のM・ウィルソンとC・フォアマンは当時赤狩りの疑いをかけられていたためクレジットを削除されていたが、1984年のアカデミーで改めてこれを表彰、後に製作されたドルビー改訂版ではクレジットも復活した(C・ウィリンガムは元々クレジットされていない)。
全文表示
<allcinema>
クレジット
18
コメント
39
画像
2
映画賞
21
ニュース
1
TV放映
12
レンタル
2
Blu-ray
7
DVD
16
リストマニア
3
キャッチコピー
その他
18
クレジット
クレジット
監督
デヴィッド・リーン
製作
サム・スピーゲル
原作
ピエール・ブール
脚本
カール・フォアマン
マイケル・ウィルソン
撮影
ジャック・ヒルデヤード
編集
ピーター・テイラー
音楽
マルコム・アーノルド
出演
アレック・ギネス
ニコルスン隊長(大佐)
ウィリアム・ホールデン
シアーズ
早川雪洲
斎藤大佐
ジャック・ホーキンス
ウォーデン少佐
ジェフリー・ホーン
ジョイス
ジェームズ・ドナルド
軍医クリプトン
アンドレ・モレル
グリーン大佐
アン・シアーズ
ピーター・ウィリアムズ
ヘンリー大川
出演
アレック・ギネス
ニコルスン隊長(大佐)
ウィリアム・ホールデン
シアーズ
早川雪洲
斎藤大佐
ジャック・ホーキンス
ウォーデン少佐
ジェフリー・ホーン
ジョイス
ジェームズ・ドナルド
軍医クリプトン
アンドレ・モレル
グリーン大佐
アン・シアーズ
ピーター・ウィリアムズ
ヘンリー大川
監督
デヴィッド・リーン
製作
サム・スピーゲル
原作
ピエール・ブール
脚本
カール・フォアマン
マイケル・ウィルソン
撮影
ジャック・ヒルデヤード
編集
ピーター・テイラー
音楽
マルコム・アーノルド
会社
製作
コロムビア
配給
COL
39
コメント
2
画像
21
映画賞
1
ニュース
12
TV放映
2
レンタル
7
Blu-ray
16
DVD
3
リストマニア
キャッチコピー
その他
Amazon.co.jp ウィジェット
Amazon.co.jp ウィジェット
会社情報
広告について
プライバシーポリシー
免責
お問い合わせ
会社情報
/
広告について
/
プライバシーポリシー
/
免責
/
お問い合わせ
▲
戦後50年を過ぎ、次第に明らかになってきた戦中当時の証言によれば、日本軍の行った捕虜を使っての労役にはもっと非人道的なものがあり、この映画で描かれているような事は絵空事でしかないのだろうが、その事実とこの作品の良さは別次元で語られるべきであろう。我々にはもはやこの“戦争映画”は寓話としてしか観る事ができないかもしれないが、その寓話は非常に感動的で、人間ドラマとしての素晴らしさ、スペクタクルの醍醐味を持っているのだ。アカデミー作品・監督・脚色・主演男優(A・ギネス)・編集・撮影・音楽賞受賞。脚本のM・ウィルソンとC・フォアマンは当時赤狩りの疑いをかけられていたためクレジットを削除されていたが、1984年のアカデミーで改めてこれを表彰、後に製作されたドルビー改訂版ではクレジットも復活した(C・ウィリンガムは元々クレジットされていない)。