ナビゲーション
ヘルプ
ゲスト さん
ログイン
新規登録
全て
作品
人物
ソフト
あいまい
メニュー
劇場公開スケジュール
ニュース
ランキング
アクセスランキング
投票平均TOP100
投票合計TOP100
ユーザーコメント
作品へのコメント
人物へのコメント
ユーザーリスト
Blu-ray/DVD
リリースカレンダー
新着情報
今週のレンタル
販売終了
映画賞
アカデミー賞
カンヌ国際映画祭
ヴェネチア国際映画祭
ベルリン国際映画祭
ゴールデン・グローブ
MTVムービー・アワード
英国アカデミー賞
セザール賞
インディペンデント・スピリット賞
全米批評家協会賞
NY批評家協会賞
LA批評家協会賞
日本アカデミー賞
東京国際映画祭
ヨーロッパ映画賞
ラジー賞(ゴールデン・ラズベリー賞)
アボリアッツ・ファンタスティック映画祭
ジュラルメール・ファンタスティック映画祭
日本映画プロフェッショナル大賞
ブルーリボン賞
アメリカ国立フィルム登録簿
放送映画批評家協会賞
リストマニア
劇場公開スケジュール
ニュース
ランキング
アクセスランキング
投票平均TOP100
投票合計TOP100
ユーザーコメント
作品へのコメント
人物へのコメント
ユーザーリスト
Blu-ray/DVD
リリースカレンダー
新着情報
今週のレンタル
販売終了
映画賞
アカデミー賞
カンヌ国際映画祭
ヴェネチア国際映画祭
ベルリン国際映画祭
ゴールデン・グローブ
MTVムービー・アワード
英国アカデミー賞
セザール賞
インディペンデント・スピリット賞
全米批評家協会賞
NY批評家協会賞
LA批評家協会賞
日本アカデミー賞
東京国際映画祭
ヨーロッパ映画賞
ラジー賞(ゴールデン・ラズベリー賞)
アボリアッツ・ファンタスティック映画祭
ジュラルメール・ファンタスティック映画祭
日本映画プロフェッショナル大賞
ブルーリボン賞
アメリカ国立フィルム登録簿
放送映画批評家協会賞
リストマニア
宇宙からの帰還
1985
RETURN FROM SPACE
宇宙からの帰還
1985
RETURN FROM SPACE
映画
ドキュメンタリー
日本 / アメリカ
99分
初公開日:
1985/08/31
公開情報:東宝東和
みんなの点数
みんなの点数
4.0点(2件)
あなたの点数
あなたの点数
投票・確認するにはログインしてください。
監督:
テオドール・トーマス
他
Tweet
解説
NASAの有人宇宙飛行実験“アポロ計画”を評論家の立花隆が追った同名原作を基にしたドキュメンタリー。原作は宇宙飛行と言う貴重な体験をした飛行士達のその後を追い、彼らにどのような心情変化があったか等、かなり興味深い話が書かれていたのだが、本作ではそれら興味をそそる内容にはあまり触れられておらず、NASAから借り受けたフィルムをただそれらしく編集したような内容で単調さが目立つ。唯一盛り上がりを見せるア
...
ポロ13号のあの一大事件の様子を追った所も最後の処理で台無し。音楽も“これぞ日本映画”的なセンスの無さでわざとらしさが見え見えと言った、日本映画の域をものの見事に脱していない作品である。もしこのようなアポロ計画関係のドキュメントを見たければ「アポロ13」の製作にも参加したアル・ライナー監督作「宇宙へのフロンティア」の方をお勧めする。
全文表示
<allcinema>
クレジット
13
コメント
1
関連作品
2
13
クレジット
クレジット
監督
テオドール・トーマス
中島絋一
製作
山本又一朗
阿部信夫
製作指揮
山本又一朗
構成
森谷司郎
原作
立花隆
「宇宙からの帰還」
脚本
テオドール・トーマス
中島絋一
撮影
エリック・ダーステッド
編集
池田美千子
音楽
アンソニー・デイビス
ナレーション
伊武雅刀
監督
テオドール・トーマス
中島絋一
製作
山本又一朗
阿部信夫
製作指揮
山本又一朗
構成
森谷司郎
原作
立花隆
「宇宙からの帰還」
脚本
テオドール・トーマス
中島絋一
撮影
エリック・ダーステッド
編集
池田美千子
音楽
アンソニー・デイビス
ナレーション
伊武雅刀
会社
製作
フィルムリンク・インターナショナル
東和プロモーション
配給
東宝東和
1
コメント
2
関連作品
Amazon.co.jp ウィジェット
Amazon.co.jp ウィジェット
会社情報
広告について
プライバシーポリシー
免責
お問い合わせ
会社情報
/
広告について
/
プライバシーポリシー
/
免責
/
お問い合わせ
▲