ナビゲーション
ヘルプ
ゲスト さん
ログイン
新規登録
全て
作品
人物
ソフト
あいまい
メニュー
劇場公開スケジュール
ニュース
ランキング
アクセスランキング
投票平均TOP100
投票合計TOP100
ユーザーコメント
作品へのコメント
人物へのコメント
ユーザーリスト
Blu-ray/DVD
リリースカレンダー
新着情報
今週のレンタル
販売終了
映画賞
アカデミー賞
カンヌ国際映画祭
ヴェネチア国際映画祭
ベルリン国際映画祭
ゴールデン・グローブ
MTVムービー・アワード
英国アカデミー賞
セザール賞
インディペンデント・スピリット賞
全米批評家協会賞
NY批評家協会賞
LA批評家協会賞
日本アカデミー賞
東京国際映画祭
ヨーロッパ映画賞
ラジー賞(ゴールデン・ラズベリー賞)
アボリアッツ・ファンタスティック映画祭
ジュラルメール・ファンタスティック映画祭
日本映画プロフェッショナル大賞
ブルーリボン賞
アメリカ国立フィルム登録簿
放送映画批評家協会賞
リストマニア
劇場公開スケジュール
ニュース
ランキング
アクセスランキング
投票平均TOP100
投票合計TOP100
ユーザーコメント
作品へのコメント
人物へのコメント
ユーザーリスト
Blu-ray/DVD
リリースカレンダー
新着情報
今週のレンタル
販売終了
映画賞
アカデミー賞
カンヌ国際映画祭
ヴェネチア国際映画祭
ベルリン国際映画祭
ゴールデン・グローブ
MTVムービー・アワード
英国アカデミー賞
セザール賞
インディペンデント・スピリット賞
全米批評家協会賞
NY批評家協会賞
LA批評家協会賞
日本アカデミー賞
東京国際映画祭
ヨーロッパ映画賞
ラジー賞(ゴールデン・ラズベリー賞)
アボリアッツ・ファンタスティック映画祭
ジュラルメール・ファンタスティック映画祭
日本映画プロフェッショナル大賞
ブルーリボン賞
アメリカ国立フィルム登録簿
放送映画批評家協会賞
リストマニア
玲玲(リンリン)の電影日記
2004
ELECTRIC SHADOWS
夢影童年
¥8,000
¥1,000
¥8,000
¥1,000
玲玲(リンリン)の電影日記
2004
ELECTRIC SHADOWS
夢影童年
映画
ドラマ
中国
Color
100分
初公開日:
2006/05/13
公開情報:アルバトロス・フィルム
みんなの点数
みんなの点数
7.7点(7件)
あなたの点数
あなたの点数
投票・確認するにはログインしてください。
監督:
シャオ・チアン
出演:
シア・ユイ
|
チアン・イーホン
|
クアン・シャオトン
...more
Tweet
解説
一人の女性の少女時代の日記を通して、映画が隆盛を極めた70年代中国における家族の物語をノスタルジックに綴った甘く切ない感動ドラマ。監督はこれがデビューとなるシャオ・チアン。
北京で水の配達を仕事にしている映画好きの青年マオ・ダービン。ある日、仕事帰りに自転車で映画館に向かう途中、通りに積んであったレンガに突っ込んでしまう。おまけに、起きあがろうとしたところを、今度は見知らぬ若い女性にレンガ
...
で殴られてしまうのだった。病院で目覚めたダービンは彼女を怒鳴りつけるが、彼女は耳が聞えないらしく、反対にアパートの鍵を渡され、金魚のエサやりを押しつけられてしまうのだった。仕方なく彼女の部屋に向かったダービンは、壁一面に張られた映画のポスターや切り抜きに驚く。そして、ふと見つけた日記を読み始めるダービン。やがて彼にとっても懐かしい想い出の日々が甦ってくるのだった…。
全文表示
<allcinema>
クレジット
12
コメント
3
リンク
1
レンタル
2
DVD
1
キャッチコピー
その他
12
クレジット
クレジット
監督
シャオ・チアン
製作
ホアン・チェンシン
デレク・イー
脚本
シャオ・チアン
チェン・チンソン
撮影
ヤン・ラン
美術監督
フー・トーリン
出演
シア・ユイ
チアン・イーホン
クアン・シャオトン
リー・ハイビン
ワン・チャンジア
出演
シア・ユイ
チアン・イーホン
クアン・シャオトン
リー・ハイビン
ワン・チャンジア
監督
シャオ・チアン
製作
ホアン・チェンシン
デレク・イー
脚本
シャオ・チアン
チェン・チンソン
撮影
ヤン・ラン
美術監督
フー・トーリン
会社
3
コメント
1
リンク
2
レンタル
1
DVD
キャッチコピー
その他
Amazon.co.jp ウィジェット
Amazon.co.jp ウィジェット
会社情報
広告について
プライバシーポリシー
免責
お問い合わせ
会社情報
/
広告について
/
プライバシーポリシー
/
免責
/
お問い合わせ
▲
北京で水の配達を仕事にしている映画好きの青年マオ・ダービン。ある日、仕事帰りに自転車で映画館に向かう途中、通りに積んであったレンガに突っ込んでしまう。おまけに、起きあがろうとしたところを、今度は見知らぬ若い女性にレンガ...で殴られてしまうのだった。病院で目覚めたダービンは彼女を怒鳴りつけるが、彼女は耳が聞えないらしく、反対にアパートの鍵を渡され、金魚のエサやりを押しつけられてしまうのだった。仕方なく彼女の部屋に向かったダービンは、壁一面に張られた映画のポスターや切り抜きに驚く。そして、ふと見つけた日記を読み始めるダービン。やがて彼にとっても懐かしい想い出の日々が甦ってくるのだった…。