ナビゲーション
ヘルプ
ゲスト さん
ログイン
新規登録
全て
作品
人物
ソフト
あいまい
メニュー
劇場公開スケジュール
ニュース
ランキング
アクセスランキング
投票平均TOP100
投票合計TOP100
ユーザーコメント
作品へのコメント
人物へのコメント
ユーザーリスト
Blu-ray/DVD
リリースカレンダー
新着情報
今週のレンタル
販売終了
映画賞
アカデミー賞
カンヌ国際映画祭
ヴェネチア国際映画祭
ベルリン国際映画祭
ゴールデン・グローブ
MTVムービー・アワード
英国アカデミー賞
セザール賞
インディペンデント・スピリット賞
全米批評家協会賞
NY批評家協会賞
LA批評家協会賞
日本アカデミー賞
東京国際映画祭
ヨーロッパ映画賞
ラジー賞(ゴールデン・ラズベリー賞)
アボリアッツ・ファンタスティック映画祭
ジュラルメール・ファンタスティック映画祭
日本映画プロフェッショナル大賞
ブルーリボン賞
アメリカ国立フィルム登録簿
放送映画批評家協会賞
リストマニア
劇場公開スケジュール
ニュース
ランキング
アクセスランキング
投票平均TOP100
投票合計TOP100
ユーザーコメント
作品へのコメント
人物へのコメント
ユーザーリスト
Blu-ray/DVD
リリースカレンダー
新着情報
今週のレンタル
販売終了
映画賞
アカデミー賞
カンヌ国際映画祭
ヴェネチア国際映画祭
ベルリン国際映画祭
ゴールデン・グローブ
MTVムービー・アワード
英国アカデミー賞
セザール賞
インディペンデント・スピリット賞
全米批評家協会賞
NY批評家協会賞
LA批評家協会賞
日本アカデミー賞
東京国際映画祭
ヨーロッパ映画賞
ラジー賞(ゴールデン・ラズベリー賞)
アボリアッツ・ファンタスティック映画祭
ジュラルメール・ファンタスティック映画祭
日本映画プロフェッショナル大賞
ブルーリボン賞
アメリカ国立フィルム登録簿
放送映画批評家協会賞
リストマニア
となり町戦争
2006
¥5,430
¥740
¥5,430
¥740
となり町戦争
2006
映画
ドラマ
ロマンス
サスペンス
日本
Color
114分
初公開日:
2007/02/10
公開情報:角川ヘラルド映画
みんなの点数
みんなの点数
6.1点(15件)
あなたの点数
あなたの点数
投票・確認するにはログインしてください。
監督:
渡辺謙作
出演:
江口洋介
|
原田知世
|
瑛太
...more
Tweet
解説
穏やかな日常の背後で町同士が行政事業の一環として戦争を行うという奇想天外な設定をリアルなディテールで書き上げ話題を呼んだ新星・三崎亜記の同名小説を映画化。“見えない”戦争にある日突然巻き込まれた青年が、淡々と業務としてこなしていく公務員の女性に淡い恋心を抱きつつも、次第に戦争の恐怖を実感していく姿を静かなタッチで描いていく。主演は「アナザヘヴン」の江口洋介と「紙屋悦子の青春」の原田知世。監督は「ラ
...
ブドガン」の渡辺謙作。
舞坂町に暮らす北原修路は、旅行会社に勤めるごく普通の青年。平凡な毎日を送る彼はある日、ふと目にした町の広報紙“広報まいさか”の中に、不可解な一文を発見する。そこには“舞坂町はとなり町の森見町と戦争をします。開戦日は5月7日…”と書かれていた。しかし、翌日の開戦日を迎えても、町にはいつもと変わらぬ穏やかな時間が流れていた。ところがそれから数日後、北原は役場から特別偵察業務の指令を受け取る。要領を得ないまま舞坂町役場を訪れた北原は、そこで“対森見町戦争推進室”に籍を置く女性、香西さんから偵察任務の概要を説明されるのだったが…。
全文表示
<allcinema>
クレジット
33
コメント
10
書籍
ニュース
1
レンタル
1
DVD
1
CD
1
キャッチコピー
その他
33
クレジット
クレジット
監督
渡辺謙作
製作
石畑俊三郎
荻野和仁
八木ケ谷昭次
山田美千代
企画
鍋島壽夫
プロデューサー
鍋島壽夫
菊地美世志
原作
三崎亜記
『となり町戦争』(集英社刊)
脚本
菊崎隆志
渡辺謙作
撮影
柴主高秀
美術
浅野誠
編集
日下部元孝
音楽
Sin
照明
蒔苗友一郎
録音
柿沢潔
助監督
小波津靖
出演
江口洋介
北原修路
原田知世
香西瑞希
瑛太
智希
飯田孝男
前田善朗
小林麻子
本田
辻修
中沢青六
鈴木晋介
牧口元美
宇野祥平
柴本幸
山岡一
菅田俊
舞坂町 町長
余貴美子
室園絹
岩松了
田尻
出演
江口洋介
北原修路
原田知世
香西瑞希
瑛太
智希
飯田孝男
前田善朗
小林麻子
本田
辻修
中沢青六
鈴木晋介
牧口元美
宇野祥平
柴本幸
山岡一
菅田俊
舞坂町 町長
余貴美子
室園絹
岩松了
田尻
監督
渡辺謙作
製作
石畑俊三郎
荻野和仁
八木ケ谷昭次
山田美千代
企画
鍋島壽夫
プロデューサー
鍋島壽夫
菊地美世志
原作
三崎亜記
『となり町戦争』(集英社刊)
脚本
菊崎隆志
渡辺謙作
撮影
柴主高秀
美術
浅野誠
編集
日下部元孝
音楽
Sin
照明
蒔苗友一郎
録音
柿沢潔
助監督
小波津靖
会社
配給
角川ヘラルド映画
10
コメント
1
書籍
1
ニュース
1
レンタル
1
DVD
1
CD
キャッチコピー
その他
Amazon.co.jp ウィジェット
Amazon.co.jp ウィジェット
会社情報
広告について
プライバシーポリシー
免責
お問い合わせ
会社情報
/
広告について
/
プライバシーポリシー
/
免責
/
お問い合わせ
▲
舞坂町に暮らす北原修路は、旅行会社に勤めるごく普通の青年。平凡な毎日を送る彼はある日、ふと目にした町の広報紙“広報まいさか”の中に、不可解な一文を発見する。そこには“舞坂町はとなり町の森見町と戦争をします。開戦日は5月7日…”と書かれていた。しかし、翌日の開戦日を迎えても、町にはいつもと変わらぬ穏やかな時間が流れていた。ところがそれから数日後、北原は役場から特別偵察業務の指令を受け取る。要領を得ないまま舞坂町役場を訪れた北原は、そこで“対森見町戦争推進室”に籍を置く女性、香西さんから偵察任務の概要を説明されるのだったが…。