ナビゲーション
ヘルプ
ゲスト さん
ログイン
新規登録
全て
作品
人物
ソフト
あいまい
メニュー
劇場公開スケジュール
ニュース
ランキング
アクセスランキング
投票平均TOP100
投票合計TOP100
ユーザーコメント
作品へのコメント
人物へのコメント
ユーザーリスト
Blu-ray/DVD
リリースカレンダー
新着情報
今週のレンタル
販売終了
映画賞
アカデミー賞
カンヌ国際映画祭
ヴェネチア国際映画祭
ベルリン国際映画祭
ゴールデン・グローブ
MTVムービー・アワード
英国アカデミー賞
セザール賞
インディペンデント・スピリット賞
全米批評家協会賞
NY批評家協会賞
LA批評家協会賞
日本アカデミー賞
東京国際映画祭
ヨーロッパ映画賞
ラジー賞(ゴールデン・ラズベリー賞)
アボリアッツ・ファンタスティック映画祭
ジュラルメール・ファンタスティック映画祭
日本映画プロフェッショナル大賞
ブルーリボン賞
アメリカ国立フィルム登録簿
放送映画批評家協会賞
リストマニア
劇場公開スケジュール
ニュース
ランキング
アクセスランキング
投票平均TOP100
投票合計TOP100
ユーザーコメント
作品へのコメント
人物へのコメント
ユーザーリスト
Blu-ray/DVD
リリースカレンダー
新着情報
今週のレンタル
販売終了
映画賞
アカデミー賞
カンヌ国際映画祭
ヴェネチア国際映画祭
ベルリン国際映画祭
ゴールデン・グローブ
MTVムービー・アワード
英国アカデミー賞
セザール賞
インディペンデント・スピリット賞
全米批評家協会賞
NY批評家協会賞
LA批評家協会賞
日本アカデミー賞
東京国際映画祭
ヨーロッパ映画賞
ラジー賞(ゴールデン・ラズベリー賞)
アボリアッツ・ファンタスティック映画祭
ジュラルメール・ファンタスティック映画祭
日本映画プロフェッショナル大賞
ブルーリボン賞
アメリカ国立フィルム登録簿
放送映画批評家協会賞
リストマニア
日本のいちばん長い日
2015
¥7,740
¥5,109
¥7,740
¥5,109
日本のいちばん長い日
2015
映画
ドラマ
日本
Color
136分
初公開日:
2015/08/08
公開情報:松竹=アスミック・エース
映倫:G
みんなの点数
みんなの点数
6.3点(22件)
あなたの点数
あなたの点数
投票・確認するにはログインしてください。
監督:
原田眞人
出演:
役所広司
|
本木雅弘
|
松坂桃李
...more
Tweet
解説
敗戦を受け入れ、ポツダム宣言の受諾が決定した1945年8月14日の御前会議から、翌15日の玉音放送までの戦争終結に至る激動の24時間をドキュメントした半藤一利の同名ノンフィクションを、役所広司、本木雅弘、山崎努ら豪華キャストで映画化。監督は「クライマーズ・ハイ」「駆込み女と駆出し男」の原田眞人。
1945年4月。戦況が悪化の一途を辿る中、次期首相に任命された77歳の鈴木貫太郎は、組閣の肝と
...
なる陸軍大臣に阿南惟幾を指名する。2人はかつて、侍従長、侍従武官として共に昭和天皇に仕えた関係でもあった。その後、連合国によるポツダム宣言の発表に続いて、広島、長崎へ原爆が投下される。それでもなお、陸軍の若手将校たちは本土決戦を訴え、阿南に戦争継続を強く迫る。阿南はそんな将校たちの暴発を押さえようと対応に苦慮する。一方、戦争の終結か継続か、議論がまとまらない御前会議では、鈴木首相が天皇に聖断を仰ぐのだったが…。
全文表示
<allcinema>
クレジット
88
コメント
19
画像
16
映画賞
14
書籍
TV放映
4
リンク
1
レンタル
2
Blu-ray
2
DVD
1
リストマニア
1
キャッチコピー
その他
88
クレジット
クレジット
監督
原田眞人
製作代表
大角正
長澤修一
平城隆司
木下直哉
和崎信哉
江守徹
松田陽三
井戸義郎
製作総指揮
迫本淳一
エグゼクティブプロデューサー
関根真吾
豊島雅郎
プロデューサー
榎望
新垣弘隆
原作
半藤一利
『日本のいちばん長い日 決定版』(文春文庫刊)
脚本
原田眞人
撮影
柴主高秀
美術
原田哲男
編集
原田遊人
キャスティング
石垣光代
音響効果
柴崎憲治
音楽
富貴晴美
照明
宮西孝明
録音
照井康政
整音
矢野正人
スクリプター
山内薫
VFXスーパーバイザー
オダイッセイ
衣裳デザイナー
宮本まさ江
ヘアメイク
吉野節子
助監督
落合俊一
出演
役所広司
阿南惟幾
本木雅弘
昭和天皇
松坂桃李
畑中健二
神野三鈴
阿南綾子
大場泰正
井田正孝
中嶋しゅう
東條英機
蓮佛美沙子
阿南喜美子
渡辺大
秋富
三船力也
阿南惟晟
キムラ緑子
小松和重
矢島健一
金内喜久夫
山路和弘
鴨川てんし
久保酎吉
中村育二
吉澤健
近藤弐吉
長澤壮太郎
西山知佐
小野愛寿香
福本清三
井之上隆志
川中健次郎
桂憲一
田中美央
関口晴雄
田島俊弥
戸塚祥太
青山草太
本郷壮二郎
柏村栄行
森聖二
小林且弥
木場勝己
奥田達士
嵐芳三郎
井上肇
原田遊人
水上竜士
齋賀正和
麿赤兒
植本潤
茂山茂
姉川新之輔
松嶋亮太
大藏基誠
岩寺真志
中村靖日
宮本裕子
笠兼三
池坊由紀
戸田恵梨香
(特別出演)
野間口徹
松山ケンイチ
(特別出演)
堤真一
迫水久常
山崎努
鈴木貫太郎
出演
役所広司
阿南惟幾
本木雅弘
昭和天皇
松坂桃李
畑中健二
神野三鈴
阿南綾子
大場泰正
井田正孝
中嶋しゅう
東條英機
蓮佛美沙子
阿南喜美子
渡辺大
秋富
三船力也
阿南惟晟
キムラ緑子
小松和重
矢島健一
金内喜久夫
山路和弘
鴨川てんし
久保酎吉
中村育二
吉澤健
近藤弐吉
長澤壮太郎
西山知佐
小野愛寿香
福本清三
井之上隆志
川中健次郎
桂憲一
田中美央
関口晴雄
田島俊弥
戸塚祥太
青山草太
本郷壮二郎
柏村栄行
森聖二
小林且弥
木場勝己
奥田達士
嵐芳三郎
井上肇
原田遊人
水上竜士
齋賀正和
麿赤兒
植本潤
茂山茂
姉川新之輔
松嶋亮太
大藏基誠
岩寺真志
中村靖日
宮本裕子
笠兼三
池坊由紀
戸田恵梨香
(特別出演)
野間口徹
松山ケンイチ
(特別出演)
堤真一
迫水久常
山崎努
鈴木貫太郎
監督
原田眞人
製作代表
大角正
長澤修一
平城隆司
木下直哉
和崎信哉
江守徹
松田陽三
井戸義郎
製作総指揮
迫本淳一
エグゼクティブプロデューサー
関根真吾
豊島雅郎
プロデューサー
榎望
新垣弘隆
原作
半藤一利
『日本のいちばん長い日 決定版』(文春文庫刊)
脚本
原田眞人
撮影
柴主高秀
美術
原田哲男
編集
原田遊人
キャスティング
石垣光代
音響効果
柴崎憲治
音楽
富貴晴美
照明
宮西孝明
録音
照井康政
整音
矢野正人
スクリプター
山内薫
VFXスーパーバイザー
オダイッセイ
衣裳デザイナー
宮本まさ江
ヘアメイク
吉野節子
助監督
落合俊一
会社
19
コメント
16
画像
14
映画賞
1
書籍
4
TV放映
1
リンク
2
レンタル
2
Blu-ray
1
DVD
1
リストマニア
キャッチコピー
その他
Amazon.co.jp ウィジェット
Amazon.co.jp ウィジェット
会社情報
広告について
プライバシーポリシー
免責
お問い合わせ
会社情報
/
広告について
/
プライバシーポリシー
/
免責
/
お問い合わせ
▲
1945年4月。戦況が悪化の一途を辿る中、次期首相に任命された77歳の鈴木貫太郎は、組閣の肝と...なる陸軍大臣に阿南惟幾を指名する。2人はかつて、侍従長、侍従武官として共に昭和天皇に仕えた関係でもあった。その後、連合国によるポツダム宣言の発表に続いて、広島、長崎へ原爆が投下される。それでもなお、陸軍の若手将校たちは本土決戦を訴え、阿南に戦争継続を強く迫る。阿南はそんな将校たちの暴発を押さえようと対応に苦慮する。一方、戦争の終結か継続か、議論がまとまらない御前会議では、鈴木首相が天皇に聖断を仰ぐのだったが…。