ナビゲーション
ヘルプ
ゲスト さん
ログイン
新規登録
全て
作品
人物
ソフト
あいまい
メニュー
劇場公開スケジュール
ニュース
ランキング
アクセスランキング
投票平均TOP100
投票合計TOP100
ユーザーコメント
作品へのコメント
人物へのコメント
ユーザーリスト
Blu-ray/DVD
リリースカレンダー
新着情報
今週のレンタル
販売終了
映画賞
アカデミー賞
カンヌ国際映画祭
ヴェネチア国際映画祭
ベルリン国際映画祭
ゴールデン・グローブ
MTVムービー・アワード
英国アカデミー賞
セザール賞
インディペンデント・スピリット賞
全米批評家協会賞
NY批評家協会賞
LA批評家協会賞
日本アカデミー賞
東京国際映画祭
ヨーロッパ映画賞
ラジー賞(ゴールデン・ラズベリー賞)
アボリアッツ・ファンタスティック映画祭
ジュラルメール・ファンタスティック映画祭
日本映画プロフェッショナル大賞
ブルーリボン賞
アメリカ国立フィルム登録簿
放送映画批評家協会賞
リストマニア
劇場公開スケジュール
ニュース
ランキング
アクセスランキング
投票平均TOP100
投票合計TOP100
ユーザーコメント
作品へのコメント
人物へのコメント
ユーザーリスト
Blu-ray/DVD
リリースカレンダー
新着情報
今週のレンタル
販売終了
映画賞
アカデミー賞
カンヌ国際映画祭
ヴェネチア国際映画祭
ベルリン国際映画祭
ゴールデン・グローブ
MTVムービー・アワード
英国アカデミー賞
セザール賞
インディペンデント・スピリット賞
全米批評家協会賞
NY批評家協会賞
LA批評家協会賞
日本アカデミー賞
東京国際映画祭
ヨーロッパ映画賞
ラジー賞(ゴールデン・ラズベリー賞)
アボリアッツ・ファンタスティック映画祭
ジュラルメール・ファンタスティック映画祭
日本映画プロフェッショナル大賞
ブルーリボン賞
アメリカ国立フィルム登録簿
放送映画批評家協会賞
リストマニア
怪獣王子
1967
怪獣王子
1967
TV
特撮
アドベンチャー
日本
Color
1967/10/02
~
1968/03/25
|
月曜日
|
19:30~20:00
|
フジテレビ
みんなの点数
みんなの点数
6.0点(1件)
あなたの点数
あなたの点数
投票・確認するにはログインしてください。
監督:
土屋啓之助
出演:
野村光徳
|
野村好典
|
及川広信
...more
Tweet
解説
飛行機事故で両親と生き別れ、火山島にひとり取り残された赤ん坊が、恐竜とともに野生児として成長した。そんな折り、宇宙から遊星鳥人が飛来、火山島に地球征服の前線基地を築く。野生児タケルは、島に調査にやってきた実の父・伊吹博士や国防省のレンジャー特別隊の協力を得、正義の恐竜ネッシーとともに島の平和を守るために戦う。
第14話で遊星鳥人が滅びると、第15話より代わって昆虫人間が登場。やはり、怪獣を
...
操って襲ってくる。怪獣は、テラノドン、ジアトリマなど、太古の地球に生息していた実在の生物をモデルにしており、かつての恐竜映画・原始人映画を彷彿とさせた。当時、子どもたちの間では、タケルが武器として使用したブーメラン、そしてタケルの「オーラ!」という叫びが流行した。
一年間の放映予定で製作されたが、製作会社が空中分解したため、昆虫人間篇の決着がつかないまま途中で放映が終了した。主人公タケルとその弟ミツルを演じた野村光徳・好典は実際にも兄弟であり、共に『忍者ハットリくん』の中身を担当したことでも知られる。
全文表示
<allcinema>
クレジット
33
コメント
2
主題歌
3
エピソード
26
関連作品
1
Blu-ray
1
DVD
1
その他
33
クレジット
クレジット
監督
土屋啓之助
監修
鷺巣富雄
製作
上島一男
鈴木泰弘
瀬戸口智昭
八木高志
脚本
山浦弘靖
撮影
須藤登
特撮監督
小嶋伸介
美術
鈴木孝俊
音楽
半間巖一
特殊撮影
野本一雄
造形
高山良策
特殊美術
武田謙之助
助監督
中野恵之
出演
野村光徳
伊吹タケル/怪獣王子
野村好典
伊吹ミツル(タケルの弟)
及川広信
伊吹精一(タケルの父)
高森和子
伊吹朝子
浜本悦世
伊吹ヒカル
北浦昭義
江島郁夫
葉山葉子
小室恵子
大木勝
池永博士
フランツ・グルーバー
オリバー博士
シリア・ポール
グレース
尾上鯉之助
中曽根司令官
志摩靖彦
林幕僚長
渡辺高光
久世空幕
鎗田順吉
橋場(レンジャー部隊一曹)
山口暁
西住(レンジャー部隊三曹)
伊藤克
中丸(レンジャー部隊指揮官)
声の出演
戸田浩久
鳥人司令
仙波和之
伊吹精一
出演
野村光徳
伊吹タケル/怪獣王子
野村好典
伊吹ミツル(タケルの弟)
及川広信
伊吹精一(タケルの父)
高森和子
伊吹朝子
浜本悦世
伊吹ヒカル
北浦昭義
江島郁夫
葉山葉子
小室恵子
大木勝
池永博士
フランツ・グルーバー
オリバー博士
シリア・ポール
グレース
尾上鯉之助
中曽根司令官
志摩靖彦
林幕僚長
渡辺高光
久世空幕
鎗田順吉
橋場(レンジャー部隊一曹)
山口暁
西住(レンジャー部隊三曹)
伊藤克
中丸(レンジャー部隊指揮官)
声の出演
戸田浩久
鳥人司令
仙波和之
伊吹精一
監督
土屋啓之助
監修
鷺巣富雄
製作
上島一男
鈴木泰弘
瀬戸口智昭
八木高志
脚本
山浦弘靖
撮影
須藤登
特撮監督
小嶋伸介
美術
鈴木孝俊
音楽
半間巖一
特殊撮影
野本一雄
造形
高山良策
特殊美術
武田謙之助
助監督
中野恵之
会社
企画
東急エージェンシー
制作
日本特撮株式会社
フジテレビ
協力
ピー・プロダクション
2
コメント
3
主題歌
26
エピソード
1
関連作品
1
Blu-ray
1
DVD
その他
Amazon.co.jp ウィジェット
Amazon.co.jp ウィジェット
会社情報
広告について
プライバシーポリシー
免責
お問い合わせ
会社情報
/
広告について
/
プライバシーポリシー
/
免責
/
お問い合わせ
▲
第14話で遊星鳥人が滅びると、第15話より代わって昆虫人間が登場。やはり、怪獣を...操って襲ってくる。怪獣は、テラノドン、ジアトリマなど、太古の地球に生息していた実在の生物をモデルにしており、かつての恐竜映画・原始人映画を彷彿とさせた。当時、子どもたちの間では、タケルが武器として使用したブーメラン、そしてタケルの「オーラ!」という叫びが流行した。
一年間の放映予定で製作されたが、製作会社が空中分解したため、昆虫人間篇の決着がつかないまま途中で放映が終了した。主人公タケルとその弟ミツルを演じた野村光徳・好典は実際にも兄弟であり、共に『忍者ハットリくん』の中身を担当したことでも知られる。