ナビゲーション
ヘルプ
ゲスト さん
ログイン
新規登録
全て
作品
人物
ソフト
あいまい
メニュー
劇場公開スケジュール
ニュース
ランキング
アクセスランキング
投票平均TOP100
投票合計TOP100
ユーザーコメント
作品へのコメント
人物へのコメント
ユーザーリスト
Blu-ray/DVD
リリースカレンダー
新着情報
今週のレンタル
販売終了
映画賞
アカデミー賞
カンヌ国際映画祭
ヴェネチア国際映画祭
ベルリン国際映画祭
ゴールデン・グローブ
MTVムービー・アワード
英国アカデミー賞
セザール賞
インディペンデント・スピリット賞
全米批評家協会賞
NY批評家協会賞
LA批評家協会賞
日本アカデミー賞
東京国際映画祭
ヨーロッパ映画賞
ラジー賞(ゴールデン・ラズベリー賞)
アボリアッツ・ファンタスティック映画祭
ジュラルメール・ファンタスティック映画祭
日本映画プロフェッショナル大賞
ブルーリボン賞
アメリカ国立フィルム登録簿
放送映画批評家協会賞
リストマニア
劇場公開スケジュール
ニュース
ランキング
アクセスランキング
投票平均TOP100
投票合計TOP100
ユーザーコメント
作品へのコメント
人物へのコメント
ユーザーリスト
Blu-ray/DVD
リリースカレンダー
新着情報
今週のレンタル
販売終了
映画賞
アカデミー賞
カンヌ国際映画祭
ヴェネチア国際映画祭
ベルリン国際映画祭
ゴールデン・グローブ
MTVムービー・アワード
英国アカデミー賞
セザール賞
インディペンデント・スピリット賞
全米批評家協会賞
NY批評家協会賞
LA批評家協会賞
日本アカデミー賞
東京国際映画祭
ヨーロッパ映画賞
ラジー賞(ゴールデン・ラズベリー賞)
アボリアッツ・ファンタスティック映画祭
ジュラルメール・ファンタスティック映画祭
日本映画プロフェッショナル大賞
ブルーリボン賞
アメリカ国立フィルム登録簿
放送映画批評家協会賞
リストマニア
くもとちゅうりっぷ
1943
¥4,232
¥4,232
¥4,232
¥4,232
くもとちゅうりっぷ
1943
映画
アニメ
日本
B&W
16分
初公開日:
1943/04/15
映倫:G
みんなの点数
みんなの点数
4.7点(3件)
あなたの点数
あなたの点数
投票・確認するにはログインしてください。
監督:
政岡憲三
Tweet
解説
太平洋戦争中の1942年に松竹映画動画研究部が製作した、虫たちを擬人化した短編メルヘンアニメの名作。
愛らしいテントウ虫の少女に、伊達男のクモが接近。自分の糸で作ったハンモックに乗らないかと誘った。だがもう日暮れなので、辞退するテントウ虫。彼女はしつこいクモから逃げ回り、チューリップの花の精にかくまわれる。クモは糸で、中のテントウ虫ごと、花をがんじがらめにした。やがてその夜、嵐がやってきて
...
……。
原作は、戦前の児童読物「よい子つよい子」に収録された女流作家・横山美智子の童話。監督・脚本・撮影の三役をこなしたのは、日本初のトーキーアニメ映画『力と女の世の中』(1932年)を製作(原案・監督)した、本邦アニメ文化・躍動期の一大功績者・政岡憲三。約16分の短編ながら、全編にわたる詩情、後半の暴風雨の描写の見事さなどから、政岡の最高傑作として評価を確立。後塵のアニメ作家たちにも多大な影響を与えた。
全文表示
<allcinema>
クレジット
14
コメント
2
レンタル
1
Blu-ray
1
DVD
1
その他
14
クレジット
クレジット
監督
政岡憲三
企画
熊木喜一郎
原作
横山美智子
脚本
政岡憲三
撮影
政岡憲三
編集
吉村祥
作詞
横山美智子
作曲
弘田竜太郎
演奏
松竹交響楽団
指揮
弘田竜太郎
歌
村尾護郎
杉山美子
背景
村上博彬
岡本庚
監督
政岡憲三
企画
熊木喜一郎
原作
横山美智子
脚本
政岡憲三
撮影
政岡憲三
編集
吉村祥
作詞
横山美智子
作曲
弘田竜太郎
演奏
松竹交響楽団
指揮
弘田竜太郎
歌
村尾護郎
杉山美子
背景
村上博彬
岡本庚
会社
製作
松竹動画研究所
2
コメント
1
レンタル
1
Blu-ray
1
DVD
その他
Amazon.co.jp ウィジェット
Amazon.co.jp ウィジェット
会社情報
広告について
プライバシーポリシー
免責
お問い合わせ
会社情報
/
広告について
/
プライバシーポリシー
/
免責
/
お問い合わせ
▲
愛らしいテントウ虫の少女に、伊達男のクモが接近。自分の糸で作ったハンモックに乗らないかと誘った。だがもう日暮れなので、辞退するテントウ虫。彼女はしつこいクモから逃げ回り、チューリップの花の精にかくまわれる。クモは糸で、中のテントウ虫ごと、花をがんじがらめにした。やがてその夜、嵐がやってきて...……。
原作は、戦前の児童読物「よい子つよい子」に収録された女流作家・横山美智子の童話。監督・脚本・撮影の三役をこなしたのは、日本初のトーキーアニメ映画『力と女の世の中』(1932年)を製作(原案・監督)した、本邦アニメ文化・躍動期の一大功績者・政岡憲三。約16分の短編ながら、全編にわたる詩情、後半の暴風雨の描写の見事さなどから、政岡の最高傑作として評価を確立。後塵のアニメ作家たちにも多大な影響を与えた。