ナビゲーション
ヘルプ
ゲスト さん
ログイン
新規登録
全て
作品
人物
ソフト
あいまい
メニュー
劇場公開スケジュール
ニュース
ランキング
アクセスランキング
投票平均TOP100
投票合計TOP100
ユーザーコメント
作品へのコメント
人物へのコメント
ユーザーリスト
Blu-ray/DVD
リリースカレンダー
新着情報
今週のレンタル
販売終了
映画賞
アカデミー賞
カンヌ国際映画祭
ヴェネチア国際映画祭
ベルリン国際映画祭
ゴールデン・グローブ
MTVムービー・アワード
英国アカデミー賞
セザール賞
インディペンデント・スピリット賞
全米批評家協会賞
NY批評家協会賞
LA批評家協会賞
日本アカデミー賞
東京国際映画祭
ヨーロッパ映画賞
ラジー賞(ゴールデン・ラズベリー賞)
アボリアッツ・ファンタスティック映画祭
ジュラルメール・ファンタスティック映画祭
日本映画プロフェッショナル大賞
ブルーリボン賞
アメリカ国立フィルム登録簿
放送映画批評家協会賞
リストマニア
劇場公開スケジュール
ニュース
ランキング
アクセスランキング
投票平均TOP100
投票合計TOP100
ユーザーコメント
作品へのコメント
人物へのコメント
ユーザーリスト
Blu-ray/DVD
リリースカレンダー
新着情報
今週のレンタル
販売終了
映画賞
アカデミー賞
カンヌ国際映画祭
ヴェネチア国際映画祭
ベルリン国際映画祭
ゴールデン・グローブ
MTVムービー・アワード
英国アカデミー賞
セザール賞
インディペンデント・スピリット賞
全米批評家協会賞
NY批評家協会賞
LA批評家協会賞
日本アカデミー賞
東京国際映画祭
ヨーロッパ映画賞
ラジー賞(ゴールデン・ラズベリー賞)
アボリアッツ・ファンタスティック映画祭
ジュラルメール・ファンタスティック映画祭
日本映画プロフェッショナル大賞
ブルーリボン賞
アメリカ国立フィルム登録簿
放送映画批評家協会賞
リストマニア
戦国奇譚 妖刀伝 破獄の章
1987
戦国奇譚 妖刀伝 破獄の章
1987
オリジナルビデオ
アニメ
時代劇
アクション
日本
Color
1987/05/21
~
|
あなたの点数
あなたの点数
投票・確認するにはログインしてください。
監督:
桜井利之
他
声の出演:
戸田恵子
|
井上和彦
|
渡部猛
...more
Tweet
解説
アニメスタジオの南町奉行所が中心となって制作した伝奇忍者OVA。元々は発売元のビクターが定期刊行していた映像ソフト「アニメビジョン」に収録されていた連載小編で、それらをひとつにまとめて発売。最終的に『妖刀伝』シリーズは全3巻刊行された。
天正8年の夏。魔性の大名・織田信長が天下をおさめるべく暗躍し、綾之介たち陰流の忍者を次々と狙う。他の陰流の忍者である左近とふとしたことから斬り合う綾之介だ
...
が、そんな両者を信長の配下・朧衆が襲撃。法力を使う謎の雲水・良庵に救われた綾之介と左近は、彼の言葉に従いもうひとつの陰流である葉ケ塊の里へ向かう。そこの頭領の息子・龍馬たちに出会った綾之介たちは、陰流の三派に妖刀が代々伝えられてきたと知る。そんな葉ケ塊にも信長の放つ妖魔が……!
本作のキャラクターデザインを務めたのは南町奉行所の大貫健一。実は男装の麗人である綾之介(本名は綾女)に高い人気が集中した。
全文表示
<allcinema>
クレジット
37
コメント
0
書籍
関連作品
3
グループ
1
37
クレジット
クレジット
監督
桜井利之
山崎理
企画
長谷川誠
日本ビクター
プロデューサー
相原義彰
(MTV)
吉田智行
(J.C.STAFF)
プロデューサー補
吉田亨司
(MTV)
森本一雄
(J.C.STAFF)
原案
山崎理
(南町奉行所)
脚本
鳴海丈
キャラクターデザイン
大貫健一
作画監督
大貫健一
撮影監督
森口洋輔
特殊効果
阿部郷
(グレル工房)
モンスターデザイン
わたなべぢゅんいち
美術監修
勝又激
色彩設定
中村泰子
音響監督
本田保則
音響制作
アーツプロ
音楽
羽野誠司
音楽ディレクター
佐々木史朗
音楽制作
ビクター音楽産業
仕上検査
武内和子
制作担当
川口紀生
制作進行
山口実
制作デスク
村岡陽子
ナレーター
村上明
プロモーションプロデューサー
小野寺脩一
(あいどる)
声の出演
香澄の綾之介
戸田恵子
疾風の左近
井上和彦
不動の龍馬
渡部猛
織田信長
矢尾一樹
森蘭丸
柏倉つとむ
三枝陣内
若本規夫
良庵
峰恵研
進之助
富山敬
幻悠斎
小林清志
桔梗
竹中三佳
声の出演
香澄の綾之介
戸田恵子
疾風の左近
井上和彦
不動の龍馬
渡部猛
織田信長
矢尾一樹
森蘭丸
柏倉つとむ
三枝陣内
若本規夫
良庵
峰恵研
進之助
富山敬
幻悠斎
小林清志
桔梗
竹中三佳
監督
桜井利之
山崎理
企画
長谷川誠
日本ビクター
プロデューサー
相原義彰
(MTV)
吉田智行
(J.C.STAFF)
プロデューサー補
吉田亨司
(MTV)
森本一雄
(J.C.STAFF)
原案
山崎理
(南町奉行所)
脚本
鳴海丈
キャラクターデザイン
大貫健一
作画監督
大貫健一
撮影監督
森口洋輔
特殊効果
阿部郷
(グレル工房)
モンスターデザイン
わたなべぢゅんいち
美術監修
勝又激
色彩設定
中村泰子
音響監督
本田保則
音響制作
アーツプロ
音楽
羽野誠司
音楽ディレクター
佐々木史朗
音楽制作
ビクター音楽産業
仕上検査
武内和子
制作担当
川口紀生
制作進行
山口実
制作デスク
村岡陽子
ナレーター
村上明
プロモーションプロデューサー
小野寺脩一
(あいどる)
会社
製作
日本ビクター
MTV
制作協力
J.C.STAFF
発売
CICビクタービデオ株式会社
0
コメント
1
書籍
3
関連作品
1
グループ
Amazon.co.jp ウィジェット
Amazon.co.jp ウィジェット
会社情報
広告について
プライバシーポリシー
免責
お問い合わせ
会社情報
/
広告について
/
プライバシーポリシー
/
免責
/
お問い合わせ
▲
天正8年の夏。魔性の大名・織田信長が天下をおさめるべく暗躍し、綾之介たち陰流の忍者を次々と狙う。他の陰流の忍者である左近とふとしたことから斬り合う綾之介だ...が、そんな両者を信長の配下・朧衆が襲撃。法力を使う謎の雲水・良庵に救われた綾之介と左近は、彼の言葉に従いもうひとつの陰流である葉ケ塊の里へ向かう。そこの頭領の息子・龍馬たちに出会った綾之介たちは、陰流の三派に妖刀が代々伝えられてきたと知る。そんな葉ケ塊にも信長の放つ妖魔が……!
本作のキャラクターデザインを務めたのは南町奉行所の大貫健一。実は男装の麗人である綾之介(本名は綾女)に高い人気が集中した。