ナビゲーション
ヘルプ
ゲスト さん
ログイン
新規登録
全て
作品
人物
ソフト
あいまい
メニュー
劇場公開スケジュール
ニュース
ランキング
アクセスランキング
投票平均TOP100
投票合計TOP100
ユーザーコメント
作品へのコメント
人物へのコメント
ユーザーリスト
Blu-ray/DVD
リリースカレンダー
新着情報
今週のレンタル
販売終了
映画賞
アカデミー賞
カンヌ国際映画祭
ヴェネチア国際映画祭
ベルリン国際映画祭
ゴールデン・グローブ
MTVムービー・アワード
英国アカデミー賞
セザール賞
インディペンデント・スピリット賞
全米批評家協会賞
NY批評家協会賞
LA批評家協会賞
日本アカデミー賞
東京国際映画祭
ヨーロッパ映画賞
ラジー賞(ゴールデン・ラズベリー賞)
アボリアッツ・ファンタスティック映画祭
ジュラルメール・ファンタスティック映画祭
日本映画プロフェッショナル大賞
ブルーリボン賞
アメリカ国立フィルム登録簿
放送映画批評家協会賞
リストマニア
劇場公開スケジュール
ニュース
ランキング
アクセスランキング
投票平均TOP100
投票合計TOP100
ユーザーコメント
作品へのコメント
人物へのコメント
ユーザーリスト
Blu-ray/DVD
リリースカレンダー
新着情報
今週のレンタル
販売終了
映画賞
アカデミー賞
カンヌ国際映画祭
ヴェネチア国際映画祭
ベルリン国際映画祭
ゴールデン・グローブ
MTVムービー・アワード
英国アカデミー賞
セザール賞
インディペンデント・スピリット賞
全米批評家協会賞
NY批評家協会賞
LA批評家協会賞
日本アカデミー賞
東京国際映画祭
ヨーロッパ映画賞
ラジー賞(ゴールデン・ラズベリー賞)
アボリアッツ・ファンタスティック映画祭
ジュラルメール・ファンタスティック映画祭
日本映画プロフェッショナル大賞
ブルーリボン賞
アメリカ国立フィルム登録簿
放送映画批評家協会賞
リストマニア
暴走戦國史 スペクター誕生
1991
暴走戦國史 スペクター誕生
1991
オリジナルビデオ
アニメ
日本
45分
1991/02/01
~
|
あなたの点数
あなたの点数
投票・確認するにはログインしてください。
監督:
島谷陽一郎
声の出演:
矢尾一樹
|
荒川太郎
|
中島尚
...more
Tweet
解説
実在の暴走族グループ「スペクター」を題材に、実録ものや漫画原作で知られる作家・上之二郎が著したドキュメント風フィクション『暴走戦国史』。そのOVA化。
1970年代初頭。一人の男が、関東に群れなしていたカミナリ族やサーキット族を統一した。その男こそ、弱冠17歳で暴走族「スペクター」の初代リーダーとなった島田英治だった。だが多くの抗争を経て島田は少年院に送られ、スペクターの統治は二代目リーダ
...
ー・加賀美に託される。その頃の関東は、すでに暴走族の戦国時代。やがてスペクターと対抗する神奈川の暴走族たちとの戦いは、伝説の「七里ヶ浜事件」へと突入し……。
監督は、佐藤まさあき原作の青年劇画『堕靡泥(ダビデ)の星』のOVA版なども担当の島谷陽一郎。本作の好評を受けてOVA第二弾『暴走戦國史II 狼の鎮魂歌』も作られた。
全文表示
<allcinema>
クレジット
18
コメント
0
主題歌
1
書籍
グループ
1
18
クレジット
クレジット
監督
島谷陽一郎
演出
片岡康治
企画
鈴木誠一
制作
鈴木誠一
原作
上之二郎
脚本
島谷陽一郎
キャラクターデザイン
雀文英
作画監督
雀文英
撮影
アートアニメスタッフ
美術
加藤清
音楽監督
金丸孝彦
声の出演
島田英治
矢尾一樹
勝野一郎
荒川太郎
君原利夫
中島尚
加賀美慶造
高宮俊介
小形満
金丸淳一
佐藤ユリ
声の出演
島田英治
矢尾一樹
勝野一郎
荒川太郎
君原利夫
中島尚
加賀美慶造
高宮俊介
小形満
金丸淳一
佐藤ユリ
監督
島谷陽一郎
演出
片岡康治
企画
鈴木誠一
制作
鈴木誠一
原作
上之二郎
脚本
島谷陽一郎
キャラクターデザイン
雀文英
作画監督
雀文英
撮影
アートアニメスタッフ
美術
加藤清
音楽監督
金丸孝彦
会社
製作
アプルス
0
コメント
1
主題歌
1
書籍
1
グループ
Amazon.co.jp ウィジェット
Amazon.co.jp ウィジェット
会社情報
広告について
プライバシーポリシー
免責
お問い合わせ
会社情報
/
広告について
/
プライバシーポリシー
/
免責
/
お問い合わせ
▲
1970年代初頭。一人の男が、関東に群れなしていたカミナリ族やサーキット族を統一した。その男こそ、弱冠17歳で暴走族「スペクター」の初代リーダーとなった島田英治だった。だが多くの抗争を経て島田は少年院に送られ、スペクターの統治は二代目リーダ...ー・加賀美に託される。その頃の関東は、すでに暴走族の戦国時代。やがてスペクターと対抗する神奈川の暴走族たちとの戦いは、伝説の「七里ヶ浜事件」へと突入し……。
監督は、佐藤まさあき原作の青年劇画『堕靡泥(ダビデ)の星』のOVA版なども担当の島谷陽一郎。本作の好評を受けてOVA第二弾『暴走戦國史II 狼の鎮魂歌』も作られた。